2020年に開設した『ふんばるブログ』。

ハーブ健康本舗をご存知ない方向けに、いま会社がどのような取り組みをしているのか、はたらいているメンバーがどのような想いで仕事をしているのかを紹介する目的で更新を続けています。求職者の皆さま向けの情報媒体として、会社の広報メディアとして、さまざまな切り口から発信を続けてまいりました。

月に4記事ほど更新している本ブログ。実は、企画から取材・執筆にいたるまで、ハーブ健康本舗の元社員が担当しているんです。

改めまして、本ブログの企画・執筆を担当しております、住吉です。記事を読んでいただき、ありがとうございます!

以前の記事でもお伝えしたのですが、私は2022年2月にハーブ健康本舗から独立しました。現在はフリーランスで仕事をする傍ら、ハーブ健康本舗のブログ担当として、外部の立場からみたハーブ健康本舗を発信しています。

元社員が採用メディアを運用するに至った経緯

開設して5年が経とうとしているふんばるブログ。なぜ元社員がブログを更新するようになったのか…経緯を含め、ハーブ健康本舗に対しての想いを記事にまとめてみました。最後まで読んでいただけますと幸いです。

ふんばるブログ最初の記事が更新されたのは、2020年2月です。ハーブ健康本舗の公式ブログとして、代表の永松からメッセージを発信しました。

記念すべき最初の記事

ハーブ健康本舗のことを知らない方に、会社の価値観やはたらくメンバーの仕事観に共感し、魅力的に感じてもらえるように…との想いではじめた本ブログ。当時は商品開発に所属していた私は、記事の企画・執筆をしながらブログの運用担当として仕事をするようになりました。

よくも悪くも、ブログ記事は半永久的に残り続けるメディアです。当時のはたらく社員の一日として、自分の業務内容を綴った『実録!ハーブ健康本舗社員の一日~こんな感じで「すごいの」出してます~』は、ノリも文体も現在とはだいぶ異なり、読み返すのが恥ずかしい限りです…。

採用・広報を目的とした情報発信に携わるのは、私にとって初めての経験。よいものをつくりたい!という気持ちはあったものの、企画が思いつかなかったり、納得できなくて書き上げた下書きをすべて消してやり直したり…。会社の方針と折り合いがつかず、何度も会議の時間をもらってすり合わせていた時期もありました。

悩みながらも、毎月安定して記事を執筆・公開できていたのは、社長をはじめ諸先輩方に根気よく育ててもらい、周囲のメンバーも取材に協力してくれたおかげです。私の中でも、徐々に仕事に対しての考え方が変わっていき、このブログ運用が自分にとって大切な仕事だと感じられるようになりました。

在職期間中の住吉

独立する決意をした際、ブログの仕事を手放すことも考えましたが、会社に相談の上、独立後もブログ担当として引き続き企画に関わることを承諾してもらいました。いままで以上に面白い記事をたくさんつくろうと、いっそう気合いが入ったのをよく覚えています。

独立したからこそ書ける記事を…独自の採用メディア運用

現在も更新を続けているふんばるブログ。独立した身なので、事務所内に常駐はしていないのですが、メンバーが協力してくれるおかげで、安定的に企画を具現化・公開できています。せっかくなので、仕事内容について詳しく紹介させてください。

ふんばるブログは記事ごとに企画書を作成しています。企画書の中身は、記事の目的・想定している読者イメージ・具体的な構成や内容などです。作成した企画書をもとに人事部門と相談しながら、毎月の更新内容を決定します。承認をもらった企画内容に沿って、関係各所にチャットして取材したりアンケートをとったりしながら、執筆を進めていくのがブログ作成の流れです。

ブログに登場するスタッフのメンバーは、それぞれ担当業務を抱えています。それでも嫌な顔をせず、取材に対して前向きに取り組んでくれて、本当にありがたい限りです。パロディ風の記事をつくった際は、無茶ぶりを快諾するだけでなく、想定以上に前のめりでポージングしてもらったおかげで、楽しく仕事できました。

各人の演技力をいかんなく
発揮してもらった危うい刑事シリーズ

記事に使用する写真は、クリエイティブ制作のメンバーにお願いして、撮影・画像補正してもらったものを使っています。記事のアイキャッチ画像をつくっているのもクリエイティブ制作です。インタビュー中、メンバーがいきいきと話している表情を写真におさめてくれて、文章では補填しきれないビジュアル面を魅力的に仕上げてもらっています。

メディアの運用が続けられるのは、ちから強いバックアップ体制のおかげです。協力してくれることに応えられるよう、私も企画や執筆に妥協せず、ハーブ健康本舗の魅力を最大限引き出せるよう取り組んでいます。

企画書をつくる際は、元社員だからこそ書ける斬新な切り口を常に模索しながら検討しています。実際にハーブ健康本舗の外で仕事をしてみて、ハーブ健康本舗が他社とどう違うのか、差別化のポイントや優位性に気づくことが度々ありました。

徹底的にノウハウを言語化・マニュアル化する企業姿勢商品&サービス開発におけるスピード感部署をまたいでの協力体制。社内にいると実感しにくいハーブ健康本舗の魅力を切り取るのは、第三者として企画をつくる私の責務と思い、日々考えを巡らせています。

もうひとつ、ハーブ健康本舗の特徴として挙げられるのが、会社の基本的価値観を大切にしている点です。企業理念・ビジョン・ミッション…掲げている基本的価値観は、企画の中身や記事の表現に積極的に盛り込むようにしています。メンバーへの取材時、業務への取り組みや仕事観の中から、会社の価値観を体現している部分を聞き漏らさず、執筆に反映させることが私の仕事です。

加えて、ハーブ健康本舗には「クレド」という行動指針を明文化したものがあり、このクレドも記事を書く上で重要なヒントになるんです。メンバーは朝礼時、各部署で項目を読み上げたりスピーチしたりしながら、クレドの理解を日々深めています。ブログ担当者として、私も定期的にクレドが書かれた冊子を読み返して、企画書に盛り込める点がないか探っています。

また、ハーブ健康本舗のよいところを伝えるのは大前提として、背伸びしたり大げさによく見せようとする表現を避け、できるだけありのままに伝えるよう注意しています。執筆に気持ちがのってくると、自分が言いたいことばかりに終始して文章を書きがちです。通販企画と同じく、常にお客さま視点・読者視点で考えて表現することを意識しています。

こだわりはいろいろあるのですが、それでもいまだに、面白い記事の企画をたてるのに苦労したり、悩んで息詰まることも多々あります。具体的なエピソードを盛り込みつつ、わかりやすく魅力的な記事をつくりたいのですが、これがなかなか難しい…。

「ハーブ健康本舗は〇〇な会社です」「〇〇という考えを大切にしています」と書くだけでは、記事の中身が抽象的過ぎて面白みのない文章になりかねません。かといって、機密情報に触れる部分や専門的な話はそのまま書けないことが多く、表現にはいつも苦労します。自分でも記事を読み返し、改良しながらバージョンアップできるよう精進します。

別の場所ではたらいて実感した、ハーブ健康本舗への想い

私がハーブ健康本舗に入社したのは2012年4月。新卒で入社して以降、10年近く勤めました。

入社して1~2年くらいの頃

最初は商品詳細資料の文章作成をお手伝いするところからはじまり、紙広告の手配・広告やメルマガといったWeb販促・商品開発・経営企画の組織開発…さまざまな部門に所属しながら仕事をしました。

いままでと違うはたらき方をしたいと考えて会社に相談したのは、独立するちょうど1年前です。たくさんの経験をする中で自分のキャリアを考え、本当にこのままでよいのか…と自問していた時期でした。

悶々とする中で後押しとなったのは、ハーブ健康本舗のクレド(行動指針)にある「常にチャレンジ」です。失敗を恐れず、新しいことに果敢に挑戦していく大切さを説いたこの項目を自分に当てはめて、自分にとっての仕事におけるチャレンジは何だろう…と考えました。その結論が、フリーランスとして独立することだったんです。

「ハーブ健康本舗から飛び出して、もっとたくさんの人と一緒にはたらきたい」
「自分のスキルを磨いて、仕事の幅を増やしたい」
「ひとりでどこまでやれるのか挑戦したい」

独立の決意が固まるまでは、長い時間がかかりました。何度も悩みつつ、会議室でドキドキしながら社長に独立への想いを話したことは、いまでもよく覚えています。自分の気持ちを受け止めて背中を押してもらっただけでなく、引き続き会社のメディア発信に携われるよう工面してもらえたことは、ずっと忘れることがありません。

2022年2月以降は、ブログの更新を続けつつ、たくさんのお仕事を経験しました。医療業界の求人の仕事に関わったり、プロランナーのマネージャーに就任したり、お茶農家さんのPR動画をつくったり…失敗したり長続きしなかったり、売上がつくれずに貯金が底をつきかけたこともあります。

現在はハーブ健康本舗の仕事に加えて、Webライティングの仕事や、制作会社のディレクション業務を請け負いながら生計を立てています。最近ではずっとやりたかったイベントMCの仕事が少しずつ入りはじめました。ハーブ健康本舗時代と同様、周囲の人たちに支えられながら、楽しくはたらいています。

実は、フリーランスとしてはたらく中で、ふとハーブ健康本舗時代のことを思い返す場面が多々あるんです。「そういえば数年前にも似たような経験をしたな」「ハーブだったら絶対こういう判断をするな」と感じる度、ハーブ健康本舗での思い出や経験が自分の中に浸透しているんだと実感します。

特に、クレド(行動指針)にある「圧倒的スピードで行動する」は、自分のはたらく信条になっていることのひとつです。フリーランスになって仕事を自分で得なければならない場面で、誰よりも早く手を挙げること・誰よりも早く仕上げることの重要性は日々痛感しています。

スピード=競争力です。提出・納品の期日を厳守することは仕事の信頼を得る上で当たり前ですが、スケジュールを前倒しして、いの一番に高い品質で成果をあげられるビジネスマンはとても重宝されます。

新しい仕事先で「仕事が早くて助かるよ!」とあたたかい言葉をかけてもらった時、スピードを重視して仕事をする大切さが身に染みて感じられました。元ハーブ健康本舗に勤めていた身として恥じないよう、引き続き圧倒的スピードで仕事をする人間になりたいです。

ハーブ健康本舗の未来を今後も発信していきます

メンバーへのインタビューはもちろん、ブログの取材を兼ねて社内のイベントにも参加させてもらっています。独立した身でもあたたかく迎えていただいて本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

先日、忘年会を兼ねた慰労親睦会に参加しました。

“忘年合戦”と称して開催された今回の慰労親睦会。ダーツ&食事が堪能できるダイニングダーツバーにて、今年1年を労いました。

目玉企画はクイズ&ダーツ大会!チームごとにクイズに挑戦し、正答数がそのままダーツの本数に反映される特別ルール。メンバーの“今年1番印象に残ったこと”を問うクイズに苦戦しつつ、チームの期待を背負って代表者が的に狙いを定めます。

中にはダーツのど真ん中を射抜く“ブルズアイ”で会場を沸かせたメンバーも!罰ゲームのロシアンシューが全部わさび入りだったり、会の締めの挨拶が6人続いたり…ちょっぴりはちゃめちゃながら楽しい時間でした。

企業理念「すごいの出そう」を掲げ、お客さまに喜びと感動をお届けする美容健康商品の開発・販売を行うハーブ健康本舗。ものづくりへのこだわりと、個々の成長を後押しする強固な組織体制で、厳しい通販業界を突き進んでいます。

そんな会社に新卒で入社し、いろいろな仕事に挑戦させてもらえたこと。社長をはじめ、仕事に前向きで面白いメンバーと一緒にはたらけたこと。たくさんの経験のおかげで、いまの私があります。ハーブ健康本舗に入社できて、現在もハーブ健康本舗で仕事ができて、とても幸せです。

これからも『ふんばるブログ』での採用・広報活動を通じて、会社の成長に少しでも貢献できるよう努めてまいります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。

2024年12月 住吉

▼その他の記事はコチラ▼
各テーマのアイコンをクリックしてください

執筆:住吉泰地(すみよしだいち)
ブログ/YouTubeもよければご覧ください。