主力商品の事業モデルを最適化するために、2021年11月より社内組織として設立されたマーケティング戦略室。

国内事業の中核を担うようになり、2023年5月からはひとつの部署として独立。専任メンバーが増え、各部署との連携力を強化しながら、ひとりでも多くのお客さまがファンになっていただけるよう取り組みを続けています。

マーケティング戦略室を紹介した
前回の記事はコチラ

マーケティング戦略室が部署になり、今年の5月でちょうど1年が経過しました。

お届けする商品アイテムが日に日に増える中、マーケティング戦略室はどのような仕事をしていて、どのように進化を遂げているのでしょうか。

マーケティング戦略室メンバーとして活躍する3人に時間をもらい、インタビューを敢行しました。

マーケティング戦略室・広告メディア企画 加藤
2023年1月入社。マーケティング戦略室の運用と広告メディア企画のWeb部門リーダーを兼任している。

マーケティング戦略室 吉田
2014年入社。3年間の在職期間を経て退職し、その後2023年4月よりハーブ健康本舗へ復職した。現在はマーケティング戦略室の専任メンバーで、クリエイティブ企画を担当。

マーケティング戦略室・ 商品開発 中川
2021年4月入社。化粧品開発を中心にさまざまな商品の企画・開発やブランドづくりを担当。マーケティング戦略室を兼任し、開発視点で化粧品事業のマーケティングに貢献する。

1年間でバージョンアップ!マーケティング戦略室の仕事内容

― 現在のマーケティング戦略室の体制について教えてください。

加藤
兼任メンバーを含めて、5人体制で業務を行っています。業務範囲は昨年から変わらず、お客さまの初回購入から3回目の購入に至るまでを範囲としており、ファンを増やせるよう国内の直販事業を設計しています。

部署内でさまざまな業務がある中で、私は“作戦をたてる”部分を担当しています。どの商品にどれほど手間をかけるか。価格戦略から販売促進まで幅広く設計するのが仕事です。

吉田
加藤さんがたてた販促戦略に基づいて、リソースの配分とスケジュール設計、それからどのような表現・訴求がよいかを考え、各種ツールに落とし込むのが私の役割です。新しい施策のツール具現化はもちろん、販売中の商品や既存の同梱物を定期的に見直し、よりよくなるよう改善に取り組んでいます。

中川
私は吉田さんと同じく、ツールの企画・具現化を担当しています。化粧品分野の商品開発と兼任していて、化粧品をご注文いただいたお客さまの満足度や感じる価値を高めるためにはどうすればいいか、日々頭をひねっています。

― マーケティング戦略室が部署になって1年、お三方をはじめ多くのメンバーのちからで組織として力をつけてきていると伺っています。この1年で何か変化を感じることはありますか?

中川
設立当初から兼任で所属していましたが、ここ1年でより本質的な話ができるようになったと感じています。会議の時間に“3年後にどういう状態をつくるか”といった、中長期的な視点で議論する場面が増えました。部署として独立し、目指すべき目標が明確になったことで、議論の質が変わったように思います。

加藤
部署としての役割や目的自体は変わっていないのですが、所属するメンバーの意識は変わっています。国内直販の事業への影響値や、自分たちの取り組みが世の中の価値になることを自覚し、戦略・実行レベルで達成すべき目標を宣言するようになりました。中川さんが言うように、マーケティング戦略室の会議にその変化が現れています。

― 中長期的な議論や目標設定は、いままでは経営層の領分だったと思うんです。ふたりの話も踏まえて、この1年でマーケティング戦略室がひとりの経営者のような立ち位置になったと感じられます。

吉田
別視点での変化で、クリエイティブ分野ではより高いスピード感・精度を求められるようになりました。精度の高さは実績にも表れていて、前期中にリリースした施策ツールの8割以上に、数値改善の結果が出ています。ハーブ健康本舗のクリエイティブ文化を築いた社長の想いを汲みつつ、さらにお客さまに喜んでもらえる価値を生み出せるよう、尽力していきます。

― 8割以上も数値で改善しているというのは驚きです!クリエイティブの精度が高まっているとのことですが、ものづくりをする時に心がけていることはありますか?

吉田
キャンペーンのようなセールス企画だけでなく、商品をご注文いただいたお礼のDMやプレゼントのお届けといった、お客さまとのコミュニケーションに力を入れています。お客さまに喜びと感動をお届けする基本姿勢は、常に忘れないようにしています。

― 議論の中身やクリエイティブ企画の分野で、マーケティング戦略室の変化が顕在化しているのですね。

全部署を巻き込んで事業を立ち上げる!推進力の秘密と将来のビジョン

― 国内事業における重要なポジションの部署で、思考やものづくりの品質が向上しているのは、会社全体の支えになっているのではないかと思うのですが、いかがでしょう?

中川
新商品を事業として立ち上げ、成長させていく推進力はパワーアップしているなと感じます。直販事業で新しい商品を開発し、事業を立ち上げ長期ブランドに育てていくのは、会社の成長に直結する重要な取り組みです。

マーケティング戦略室の活動が本格化する中で、商品開発の段階から企画・販促部署の視点が加わり、議論する場ができたことが大きいと感じています。

― マーケティング戦略室は5人体制と伺いましたが、会議には複数の部署の代表者が参加していて、新しい商品の売り方やブランドの育て方を議論しているんですね?

加藤
そうです。主に戦略をたてるのがマーケティング戦略室で、その戦略を各部署が連携しながら実行していく流れをとっています。新事業の話だけでなく、現場で起きた問題・課題がマーケティング戦略室の議題になることもあります。

他部署の課題が集約され、関連部署でオープンに議論し、全体最適の判断をくだせることは、マーケティング戦略室の活動意義のひとつです。

中川
マーケティング戦略室の活動を専任メンバーのみで動かさずに、他部署の視点をもった兼任メンバーと連携して取り組むのは大事なことです。プレゼント企画やツールデザインの一新など、企画部署で出たアイデアを実現する上で、部署を超えて足並みを揃える大切さを実感します。

吉田
すべての課題を自分たちだけですべて把握するのは、現実的に厳しいことです。物流・出荷やシステム部門と打ち合わせしながら、その場で課題をすり合わせ解決することで、スピーディーに施策を実行できていると感じます。

自分たちでは把握しきれない配送のハードルやお客さま目線での課題を伝えてくれて、理想の状態に近いところで実現できるよう、力を貸してもらえています。部署が違っても、一緒に目標を目指している感覚があります。

― 企画部門と実行部門は、仕事内容や立場の違いからぶつかる場面が多いと思うんです。実現したいアイデアがあっても、実はシステム上の課題や業務フローの制約があったりして…「やりたい」と「やれない」で対立してしまうのは、通販業界で割と耳にする話です。

― マーケティング戦略室が全部署を巻き込み、各部が抱える課題の集約と解決に向けた議論の場として機能している。ハーブ健康本舗が新しい商品を開発し、事業として推進できている背景がわかった気がします。

吉田
部署間のコミュニケーション・連携は、事業の結果に大きく関わります。マーケティング戦略室の中には“業務推進”という担当メンバーがいて、部署の窓口役として他部署への相談・情報共有を担ってくれています。システム設定・在庫調整・配送の課題にいち早く気づける、頼もしいメンバーです。

中川
施策を考えるときに、懸念点がクリアになるスピードが格段に上がって、結果として企画からの具現化・実行までが迅速になりましたよね。

加藤
実際に数をかぞえてわかったのですが、1年前と比較すると、実行できた施策の数が倍以上になったんです。施策の具現化を支える業務推進の担当者が、マーケティング戦略室で活躍してくれているおかげです。他部署と連携する繋ぎ役として、スムーズな施策の具現化を支えてもらっています。

― 部署間の連携が強化されたことは、ここ1年の大きな変化ですね!どんどんパワーアップしているマーケティング戦略室。所属メンバーのお三方それぞれが、このマーケティング戦略室で将来的にやってみたいことがあれば、インタビューの締めとしてぜひお伺いしたいです。

中川
商品開発とマーケティング戦略室を兼任している強みを活かしていきたいです。いまは開発業務とマーケティングで0.5:0.5の割合なのを、1:1になるようボリュームアップしたいと考えています。このブランドをご愛顧いただいている方にはこの商品もおすすめ!と、ファン化を促進できる提案をしたいです。

吉田
市場情報をキャッチし、マーケティング戦略室が主体となって、マーケット視点での新商品開発に取り組んでいけたらと思っています。お客さまが感じている想いやニーズを汲み取り、他社がアプローチしきれていないニッチな市場が世の中にはたくさん眠っています。そこに飛び込んで切り開き、たくさんのお客さまにアプローチしたいです。

加藤
吉田さんも話した通り、まずは新商品を増やす!新たなお客さまにアプローチできる高品質な商品を、爆速でリリースするのが目標です。常に新しい提案をし続けられる、タフな組織体制を構築していきます。また、企画・戦略面でのリーダーシップを磨き、会社の成長を加速させるような市場を見つけ、戦略的に事業を育てていきたいです。

国内直販事業を牽引するマーケティング戦略室。事業拡大に向けさらなる進化を目指す

ハーブ健康本舗の中枢部門として、会社経営を支えるマーケティング戦略室。

直近でさらに組織力があがり、全部署を巻き込んで事業を推進する重要なポジションを確立していることがわかりました。

数多くの施策を実現する背景には、中長期的な視点で目標達成を目指すメンバーの意識の変化や、部署連携の要となる業務推進の支えがありました。

数年にわたり変化をおいかけてきたマーケティング戦略室が、将来どのような進化を遂げるのか…引き続き追いかけていきます!

▼その他の記事はコチラ▼
各テーマのアイコンをクリックしてください

執筆:住吉泰地(すみよしだいち)
ブログ/YouTubeもよければご覧ください。