世代も経験も異なるメンバーが、「お客さまの美と健康をサポートする」という共通の使命のもと、日々一緒に仕事をしているハーブ健康本舗。

最近は20代のメンバーが増え、昨年の11月時点で26名が在籍。2024年以降、さらに数名のメンバーの入社が決まっています。

会社のあれこれを数値化!
詳しくはコチラから

今回は、最近入社したばかりのフレッシュな20代社員に集まってもらい、会社の印象や仕事の満足度についてインタビュー!

中には入社して3ヶ月に満たないメンバーも…。ぶっちゃけ会社のことをどう思っているのか、本音を調査しました。

CRM企画 廣瀬
2023年11月に入社。既存のお客さま向けにご案内するキャンペーン企画全般を担当。

海外・卸事業 渕尾
2023年6月に入社。海外事業の在庫・請求管理を担当し、事業の業務推進に努めている。

CRM企画 古賀
2023年11月に入社。既存のお客さま向けアプローチの中でも、ECサイト・Webを使った施策全般を担当。

カスタマーサービス 萬野
2023年10月に入社。カスタマーサービス部門にて外部拠点で稼働しているコールセンターの運営管理を担当。

20代メンバーの「仕事選びの軸」|面接、入社、研修…会社の印象はどう変わった?

― 渕尾さんが2023年6月入社で半年が経過。萬野さんは10月、廣瀬さんと古賀さんは11月入社なので、ちょうど2~3ヶ月目でしょうか。

20代メンバー4人に
集まってもらいました

― ハーブ健康本舗に入社し、活躍されている皆さん。そもそも入社のきっかけは何だったのですか?

廣瀬
“常に目標をもってはたらける職場環境”を重視して転職活動する中で、ハーブ健康本舗を知りました。ホームぺージをみていたとき、「お客さまに喜びと感動を届けよう」というミッションが印象に残ったんです。そこからブログを読んでいき、はたらいているメンバー全員が自分の目標を設定して、達成に向けて努力している組織風土に魅力を感じました。

萬野
私は転職先を探すときに、人と関わることでその人に影響を与えたり、あるいは数値を改善したり…自分のやったことが結果で示せて、目に見える形で実感できる仕事を探していました。転職を進める中で、入社のきっかけになったのが、ハーブ健康本舗の面接時に聞いたマーケティングの話です。

外部拠点のコールセンター
運営管理を担当する萬野

常に企画を考えて実行し、数値に実直に向き合っていくところが、自分の求めているはたらき方に近いものがあるのではないかと感じて。コールセンターの運営管理は、結果が明確に数値化されます。結果となる数値に対してどう改善するか…根拠のある議論ができる点に、やりがいを感じます。

― おふたりそれぞれ、仕事選びの軸が確立しているなと感じました。ホームページの情報や面接での会話を通じて会社の価値観を知り、自身の考えに合うと共感されたのですね。

渕尾
私は、評価制度が細かく設計されている点に魅力を感じました。年齢に関係なく頑張ったことが評価されるのは、はたらくモチベーションがあがる要素です。通販業界は未経験で、異業種への転職に不安な気持ちがある中、評価制度が明確にあるハーブ健康本舗なら挑戦できる!と思いました。

異業種からの転職に不安があった渕尾
「挑戦するならこの会社にしよう!」

実は、よく視聴しているYouTuberの方がモリモリスリムを紹介していて…面接を受ける前からハーブ健康本舗を知っていたんです。でも、はたらくとなるとどんな会社なんだろう…と気になりつつ面接を受けたら、海外・卸事業ではたらいている先輩社員から直接話を聞けまして。人柄に魅力を感じて、この人と一緒にはたらきたいなと思いました。

古賀
実は私も、面接での体験が入社を決意したきっかけです。マーケティングの仕事に興味があって、転職活動を通じて仕事を探していたとき、縁があってハーブ健康本舗の面接を受けました。その時、面接してくれた先輩社員の対応に感動して!慣れない面接に緊張していたのですが、私が話した内容をしっかり受け止め、これまでの経験・価値観を肯定してくれたのがすごく嬉しかったのをよく覚えています。

面接での体験が
入社の決め手に!

廣瀬
面接時に先輩社員の声が聞けるって、求職者からするとありがたいですよね!私の面接のときはCRM企画の先輩が同席されて、面接時間ギリギリまで、丁寧に質問・面接してくださいました。あと、面接時に社内案内してもらったのも入社の決め手になりまして。5階のテラス席がすごいキレイで、こういうかっこいいところではたらきたいって思いました。入社してすぐに、テラス席でお昼を食べました(笑)。

― 吹き抜けになっていて、晴れの日は気持ちよいですよね、テラス席!

ハーブ健康本舗の5階には
吹き抜けのテラス席が

― 聞くところによると、皆さん全員業界未経験なんですよね?渕尾さんが話してくれましたが、異業種から通販の仕事をする上で、不安や困ったことはありませんでしたか?

古賀
確かに、うまくやっていけるか不安はありました。ただ、入社後にレクチャーがしっかりと組まれていて、たくさん学べたので、その後安心して業務に打ち込めたように思います。

― 古賀さんと廣瀬さんは、同じCRM企画の所属ですよね。どのようなレクチャーを受けましたか?

CRM企画の入社後レクチャーで
たくさんの学びを得た古賀

古賀
報告・連絡・相談のやり方から、仕事のスケジュール引き、企画書を作成するポイント…入社して1ヶ月は、社会人としての基本を学びました。基本中の基本から会社のやり方をしっかりと教えてもらえるとは思っていなかったので、ありがたかったです。

廣瀬
基本のレクチャー後は、よりCRM企画の仕事内容に特化したレクチャーを受けました。そもそもCRMとは何なのか…という概要や、他部署と連携するときのコツ、商品パッケージ変更のお知らせ・終売対応といったイレギュラーなお客さま対応の方法まで…ありとあらゆる仕事のやり方がわかりやすく資料化されているんです。先輩にすぐ質問できるし、至れり尽くせりでした。

徹底したマニュアル化・資料化は
ハーブ健康本舗の特色のひとつ

萬野
私もまずは基本的なレクチャーとして、会社の価値観や通販概要、商品レクチャーを1ヶ月みっちり受けました。2ヶ月目からは、コールセンターをどのように運用するか、より実務的な内容をレクチャーしてもらいましたね。実際に現場で経験しながら学んだり、拠点のコールセンターの担当者と会議を重ねたりして…廣瀬さんが言うように資料が完備されていて、かつマンツーマンでのレクチャーなので、わからないことはすぐに質問し解消できます。

渕尾
海外・卸事業は、越境ECがどういう施策なのかを学んだ後、それぞれに特色がある各販路の概要についてレクチャーしてもらいました。加えて、事業が円滑に進むよう、担当範囲である海外輸出や在庫管理、請求管理をメインとした業務対応を2ヶ月ほどかけてひたすら学びました。緊急対応の案件を含めると業務が多岐に渡り、とにかく早く仕事を覚えようと、集中を切らさず必死に勉強していました。

― 部署ごとに業務内容・業務状況にあったレクチャーの仕組みがあると、安心して仕事に取り組めますよね。

入社後研修については
コチラの記事もご参照ください

― レクチャーがひと段落した皆さんは、すでに自分の担当範囲の業務があると伺っています。現在の仕事内容について教えてください。

萬野
私は外部拠点で稼働しているコールセンターのうちの1拠点を担当し、運営・管理に取り組んでいます。受注率とにらめっこしつつ、改善に向けて拠点担当者と連携して取り組むのが私の仕事です。限られた人数のオペレーターで受注を獲得するのに、どう運用すると最も効果的・効率的か…日々悩みつつ、先輩に教わりながら仕事に励んでいます。

既存のお客さま向けキャンペーンの
企画立案にチャレンジ中の廣瀬

廣瀬
私は企画書の作成から提案までを独力でできるよう、練習しているところです。ちょうど、お客さまからの紹介を促進するキャンペーンについての企画を考えている最中で…。まずは上司に時間をもらい提案の練習をして、上司OKが出たら部署内でプレゼンして…と段階を踏みながら、フィードバックをもらっています。今月中には、社長承認をもらえるよう頑張ります。

古賀
私の業務範囲は、既存のお客さま向けの企画の中でもWebの分野に特化しています。自社サイトのバナーを変更したり、他社のWeb施策を調査したりしています。いまは独力で施策の企画ができるよう、毎日企画に頭を悩ませる日々です。自社サイトでお客さまがより便利に買い物していただくにはどうしたらいいか…さまざまなアプローチを、頭をひねって考えています。

渕尾
私は海外・卸事業の規模を拡大していくというチーム目標の達成に向け、バックオフィスを広範囲で担当しています。販促状況から商品の使用量を適切に把握し、必要に応じて生産依頼をかける。それに加えて、請求処理・集計業務など、とにかく覚えることが多くて…。実務を通して経験を増やしつつ、自身のスキルアップが実現できるよう頑張っています。

はたらきやすい?|会社の価値観や職場の雰囲気について

― ハーブ健康本舗は役職や年代が違うメンバーが揃っています。チーム内では、どのような雰囲気で仕事をしているのでしょうか?

総勢約90名!
大所帯の組織になりました

廣瀬
CRM企画は、和気あいあいとした雰囲気で、楽しく過ごせています。雑談を含めて普段から会話が多いチームです!私が入社してすぐ、髪型を変えようとパーマをあてたのですが、翌日すぐに上司が気付いてくれて、「いいやん!」と声をかけてくれたのが嬉しかったです。

古賀
ざっくばらんに話せる雰囲気は、入社したばかりの私たちにとって本当にありがたいです!入社して間もない頃に部内でランチに行った際は、好きなお菓子のエピソードで盛り上がりました。仕事の話だけでなく、気軽な雑談も含めて何でも話せる環境があるのは、ずっと大事にしていきたいです。

廣瀬・古賀が所属するCRM企画は
お客さまとの接点を繋ぐ重要な部門

萬野
私は楽しくはたらける人間関係をとても大事にしていて、同じチーム内のメンバーと話すのがすごく好きなんです。絶対仲良くなりたくて!もうガンガン話しかけています!(笑)部内の皆さん全員優しくて、楽しい雰囲気ではたらけています。

― どの部署も仲良しですよね!確かに、気兼ねなく何でも話せる環境は、仕事の場でも活かされるポイントだと思います。

渕尾
私もそう思います!海外・卸事業は業務内容が多岐にわたるので、密にコミュニケーションをとって、共有事項が漏れないよう気を付けています。あとは、個人的にお酒を飲むのが好きで、業務後に他部署の方たちとよく飲みに行くんです。定期的に開催される慰労会で、普段話さないメンバーと会話できるので、毎回楽しみにしています。

他部署のメンバーとも
交流が深い渕尾
定期開催される社内の慰労会
詳細はコチラ

仕事内容や前職の経験が十人十色で、ハーブ健康本舗のメンバーは面白い人がたくさん集まっているチームだなと、入社してから度々実感しています。年齢問わず、異業種から挑戦された方の入社経緯を聞いたり、仕事できる方と一緒にはたらいたりして、日々よい刺激をもらっています。

― 仰る通り、これまで会社ブログでいろいろなメンバーが登場しましたが、皆さん個性的で、それでいて仕事に前向きな方ばかりですよね。

入社して気付いた
「会社の特徴」ってなんだろう…

― 職場の雰囲気は、入社して実際にはたらいてみて、はじめてわかることだと思います。入社して気付いた会社の特徴ってありますか?

古賀
毎日の朝礼でクレド(行動指針)を読んで、当番制でクレドをテーマにしたスピーチをする習慣がありますよね?普通、会社の価値観ってなかなか社員に浸透しにくいと思うんです。日々価値観に触れる仕組みがあると、メンバーに価値観が浸透しやすくなるので、会社の取り組みとして朝礼時のクレド読みは大事だと感じています。

朝礼時に読むクレドを語る古賀
一番印象に残っている項目は?

クレドで一番印象に残っているのは、『論理的思考』についての項目です。人にわかりやすく論理的に伝えるにはどうしたらいいかが端的に表現されていて。シンプルな方法なのに、意外と自分で実践しきれていない部分があることに気付きます。勉強になってよい行動指針だと思いました。

― 自分の考えを述べるときには、結論を先に述べて、次にその理由を述べる…という項目でしたよね!ほかの皆さんはどうです?クレドへの印象って何かありますか?

渕尾
私は『失敗に学びやりきる』が印象に残っています。失敗するのは誰にとっても恐いものですが、失敗が恥ずかしいものでないと、会社方針でハッキリ示してくれるのが、失敗続きの私には嬉しいです。大事なのは失敗した後。失敗から学び、諦めずに挑戦していこう!と前向きな気持ちになれます。

廣瀬がクレドで印象に残っているのは
はたらく上での矜持をまとめた項目

廣瀬
私は、クレドの最後の項目である『一流のプロ』が印象に残っています。プロとは結果で勝負する人のこと。仕事で圧倒的な成果を出し、お客さまにファンになっていただく…この会社ではたらいている人の意識があらわれている、強い意思だと思います。私も背負っていきます!

萬野
『逆算のプロセス設計』も大事な項目だと思います。目標達成のためにどうプロセスを設計するか…。ハーブ健康本舗では、個人単位で結果目標をたてて、月ごとに進捗を追う仕組みがしっかり確立しています。まさに、このクレドを体現している制度だと思いました。

ハーブ健康本舗オリジナルの制度
結果目標の紹介はコチラ

― お話を伺ってビックリしたのですが、皆さんまだ入社して間もない中で、会社の行動指針についてきちんとお話できるくらい、ちゃんと読み込んでいますよね。

廣瀬
クレドに匹敵するくらい新鮮だったのが、レクチャー内容の大半が動画化されていることでした。こんなにたくさん用意されているんだ!と驚きで…。自分のペースで動画を確認できて、わからない部分は繰り返し視聴し勉強できる環境下があるからこそ、未経験からスタートして2ヶ月で業務内容を落とし込むことができたのだと思います。

萬野は商品レクチャーを受講後
ビックリすることがあったようで…

萬野
商品レクチャーを受講した後にビックリしたんですけど、入社したメンバーは全商品一式もらえて、実際に試せるんですよね。いきなり隣に段ボールいっぱいの商品がドン!と置かれたときはさすがに驚きました(笑)。レクチャーして終わりだと、字面の理解で終わってしまいます。さらに商品理解が深まるよう、実際に商品を使って品質や良さを実感できるのはよい取り組みだと感じました。

― 商品もらえるのは嬉しいですよね!使ってみて、お気に入りの商品は何かありますか?

萬野
KCシリーズの『はりつや マスククリーム』がお気に入りです。レクチャー時はなんとなくよさそう…くらいの感想でしたが、実際に試してみて、本当によい商品なんだと実感できました。社販で買います。

渕尾
私も同感です!化粧品だけでなくサプリメント商品も、他のメンバーがおすすめしてくれたのを試したら、気に入るものばかりで…ずっと昔からものづくりにこだわってきた会社なんだと、改めて実感しました。

すはだかわる、こころ晴れる。
ハーブ健康本舗発の化粧品 KCシリーズ

古賀
私は社内でシボヘールシリーズの商品の良さを毎日実感しています。サプリは手軽だし、お茶系の商品は味がおいしいですよね!デスクで愛飲しつつ、美味しさに感動しています。

廣瀬
食品シリーズもいいですよね。自宅で『おいしくて笑顔になる国産雑穀米』を使ってお米を炊いたのですが、食感や風味にとても満足しました。

モリモリスリムをはじめ
自慢の商品が盛り沢山!

― それぞれお気に入りの商品が見つかっているようでよかったです!

今後どんな風にはたらきたい?|将来のビジョン、達成したい目標

― 入社してまだ半年経ってないかとは思いますが、皆さん各部署で、どんどん活躍されているのがよくわかりました!インタビューの締めに、将来のビジョンや今後の目標をお伺いしたいです。

廣瀬
現在取り組んでいる企画の精度をもっと高めて、自分が立案した企画で会社承認をもらって、キャンペーンのアイデアを具現化し、効果検証まで独力でやってみたいと考えています。

企画職として成長したい
CRM企画 廣瀬

いまはまだ勉強中で、企画提案した後に上司からフィードバックをもらっています。改善点を教わる中で、知識量や経験不足を痛感します。自分自身がもっと経験をつんで、CRM企画の先輩方と同じ視点や考え方ができるようになりたいです。

― 廣瀬さんが企画したキャンペーンが具現化され、お客さまの手元に届くようになったら、またブログでぜひ紹介させてください!

古賀
私も同じく、自分で立案した企画を実現させられるよう、企画力をアップするのが目標です。その上で、現状は上司から課題点や改善点を示してもらっているので、自分で自分の課題に気付けて、解決できる人になりたいと考えています。

自分の課題を冷静に分析
CRM企画 古賀

そのためにも、上司がどういう視点で物事を考え判断しているか、理解することが必要だと考えています。いまよりさらに成長して、まずはチーフの役職を目指していきたいです。

― 課題点を自分で見つけて改善していく…大事な視点ですよね!自走して成長していくのは、本当にすごいことだと思います。

渕尾
仕事面では、中国をはじめ海外事業で使用する商品の在庫管理を適正化していくのが当面のミッションだと考えています。お客さまの顔が直接見えない通販の形態で、世界中の人に自社商品をお届けできる、価値とやりがいがある仕事なので、まずはお届けする商品が欠品しないよう、しっかり管理していきます。

忙しい日々に確かなやりがいを見出す
海外・卸事業 渕尾

通販の在庫管理は難しいので、しっかりこなして、仕事を通じて人としても成長し、尊敬される人になりたいです。実は、在庫管理や請求処理に加えて、同じチーム内の派遣社員の方のマネージメントに挑戦しているんです。同じ組織のメンバーがモチベーションを保ちながら働けるよう、具体的な指示を心がけつつ、業務フローの明確化に取り組んでいます。

― 新しい仕事にどんどんチャレンジし、吸収されているのですね!責任ある大変な仕事のひとつだと思います、微力ながら引き続き応援しております。

萬野
まずは、コールセンターの運用管理を、ひと通り独力で完遂できるようになることが当面の目標です。先日の面談で、上司に「早く仕事を覚えて、できるようになりたい」と伝えたところ、意向をくんでもらい、定期的に時間を割いて丁寧に教えてもらっています。

仕事に対する情熱を胸に!
カスタマーサービス 萬野

自分の仕事に対してここまで熱心に指導してもらえるのは、本当に嬉しいです。思いに応えられるよう、しっかり頑張っていきます。ハーブ健康本舗は、仕事で成長できた分は、きちんと評価してもらえる会社だと思うので、自分にできる業務範囲を増やしてステップアップしていきたいです。

― 部署内での教育体制がしっかりと仕組み化されているのですね。その熱意で、どんどん前進してくださいね!

今後の活躍が楽しみな
4人のエースに注目です

成長できる環境をフルに活かし、さらなるキャリアアップを!

20代社員4名にお話を伺う中で、それぞれが期待をもってハーブ健康本舗に入社し、自分の目標や理想に向かって日々前進されている姿が印象的でした。

前向きに仕事へ打ち込める背景には、部署ごとの充実したレクチャーと、コミュニケーション豊かな組織風土が垣間見えました。成長するためのバックアップ体制が整っている中、4人はさらなる高みを目指し、スキルアップ・ステップアップを目指しています。

1年後、2年後、3年後…この4人がどんな風に進化を遂げるのか。ふんばるブログを通じて、成長の軌跡をご紹介できればと思います。

▼その他の記事はコチラ▼
各テーマのアイコンをクリックしてください

執筆:住吉泰地(すみよしだいち)
ブログ/YouTubeもよければご覧ください。